低音障害型感音難聴になりました③

日常
(この記事を最初から読む方はこちらへ)
◆治療開始10日目
頑張ってイソバイドシロップを服用しているが、左耳の閉塞感が続くのが気になり、再度受診。
前回と比較して聴力も回復しておらず、ステロイドをもう一度服用することに。
前回より増量して、プレドニゾロン30mg/日スタート!
ちなみに、鼻水が黄緑色になってきたため、副鼻腔炎の疑い😱で抗生剤もスタートしました。
さらにイソバイドも飲んでるからね、、「こんなに薬飲んで大丈夫なの?」と子供たちに心配される始末😥
◆治療開始14日目ごろ
ステロイドの効果が出てきたようで、左耳の閉塞感が治まってきた✨
ただ、体調によって閉塞感が一時的に再発することもあった。
「ボー」っという低音の耳鳴りは続くが、吐き気や頭痛などは以前ほどはひどくない。
そういえばこの冬、特に足首が冷えると感じていたことをふと思い出す。
足先はいつものことだけど、今年はもっと、足首からキンキンに冷える感じ💦
てことで、さっそく足首ウォーマーを購入!
めちゃくちゃあったかいぞ!!
…次回に続く!
投稿者プロフィール

-
八王子市在住の3児のママ☆キリスト教福音宣教会(摂理)を母体とする天運教会に通っています。
食べるの大好き、楽しいこと大好き、八王子大好き!
さりげなく薬剤師です(^^;
最新の投稿
日常2025年2月26日低音障害型感音難聴になりました⑤
日常2025年2月9日低音障害型感音難聴になりました④
日常2025年2月8日低音障害型感音難聴になりました③
日常2025年2月1日低音障害型感音難聴になりました②