低音障害型感音難聴になりました②

日常

前回の続きです)

◆治療開始6日目まで
右耳に関しては、ステロイド服用から4-5日で閉塞感が解消。
ただ、相変わらず音が響くような感じがあり、たまに吐き気を感じる😭
なので、やむなく耳栓をして過ごす。。

また、耳の閉塞感のせいなのか、服用している安定剤のせいなのか、、
頭がボーっとして集中力・思考力が低下しているのを感じる。

症状がきつい時は仕事を休ませてもらった。
「疲れとストレスが原因」ということなので、できるだけ横になって過ごしたが、寝すぎて逆に疲れを感じる💦
寝るのは私の得意分野なのに!!笑

◆治療開始7日目
一週間ステロイドを服用し、再度受診。
右耳:閉塞感は解消。聴力はだいぶ改善
左耳:閉塞感が続くが、聴力はやや改善


(最初は両耳ともに低音域は正常ラインの3倍の数値でした。これは、簡単にいうと「3倍の音量でないと聞こえない」ということらしい。)

いったんステロイドは終了し、イソバイドシロップを服用することに。
職業柄、美味しくないことは知ってたけど、本当に美味しくない!!笑
冷やしてジュースで薄める方法が一般的だけど、
私は薬の量を増やしたくなかったので、コップに入れて氷で冷やして一気飲みした💦

めちゃくちゃマズイけど、これで良くなるなら!と思うと頑張れた💪

…次回に続く!

投稿者プロフィール

mao
mao
八王子市在住の3児のママ☆キリスト教福音宣教会(摂理)を母体とする天運教会に通っています。
食べるの大好き、楽しいこと大好き、八王子大好き!

関連記事一覧